2024年08月20日
とろろ蕎麦



昨日のお昼ご飯は、
◆とろろ蕎麦
◆茄子の揚げ浸し
とろろでスタミナアップ。
YouTubeで観たんだけど、納豆を一緒に混ぜると栄養効果が上がるという事なので、一緒に混ぜてみました。
自然薯は高いから、普通の山芋だけどね。
とろろ汁って、生まれ育った浜松市では、味噌汁を出汁として使うんだけど、色々な土地で違うんだね。
子供の頃からとろろ汁と言えば、味噌汁を入れてたなぁ。
とろろ汁と言えば麦飯だけど、お蕎麦にも相性良いね。
お蕎麦がイオンで28円だった。
マックスバリュは50円ちょっと。
イオン系なのに28円のお蕎麦は売らないのかい。
高い分、5割蕎麦なんだけどね。
お蕎麦は庶民の味方じゃん…
お店でもそう。
お蕎麦屋に行くと単品なら良いけど、他に頼むと1000円オーバーになる。
だから、駅そばみたいな立ち食い蕎麦に行く。
名古屋で有名なお店だと「住よし」
結構美味しいよ。
ま、いっか。
ごちそう様でした!
今から10年前の予算委員会答弁で石原氏が立たれた。
既にあの頃に、日本の金、また世界の異変を的確に仰れたのを記憶します。
今の温暖化も指摘されています。
見て見ぬフリをする事に危機感を露わにされていたし、急ぎ改善されたしのメッセージをとなえた。
確かに日本だけではなく世界レベルの重積を安倍氏に。
でなければ、近いうちに世界は滅びる!とさえ言い切った。
流石の安倍、麻生議員も神妙に聞かれていたのをついこないだの様に思い出される。
あんなにものをハッキリと言える人はこれから出てくるのでしょうか?
誠に残念で仕方ないあのお二人がこの世に居られないのが悔やまれます。
国内にと止まらず、世界に発信できる方だったがゆえに。
地球というマンションに同居する世界という世帯が一律に共有できればと途方もない期待を感じたものです。
あれは本当に遺言だったと感じる、ハッキリした方でしたね。

今日は6時半に起床。
1時間かけて掃除
シャワータイムからのcoffeetime☕️
今日もいつもの職場へ。
昨日のガイドヘルパーなんだけど、知的障害のある視覚障害者。
歩くのもフラフラと歩くのでとても気を使います。
施設を出てすぐに段差があって、そこで転びそうになり、僕が前から受け止めた。
かなり体格の良い利用者さんなので、必死でした。
ま、転ばずに済んだから良かった。
一日お疲れ様でした。
良き夜をお過ごし下さい✩.*˚




Posted by 濱ノ屋与太郎 at 15:38│Comments(0)
│◆おうちごはん